東京都練馬区|鉄部塗装の流れとポイントについて
2025.6.4

東京都練馬区 O様邸 屋根葺き替え工事・外壁塗装工事にて、本日は鉄部塗装についてお話しさせていただきます!
ペインティアホームズは地域密着 地元の塗装工事専門店です。
お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
当店についてはこちらの「皆様から選ばれる理由」をご覧ください。
鉄部塗装の流れ 下地処理〜錆止め〜上塗り
鉄部塗装の流れは他のところと同じように最初にケレンなどの下地処理を行います。
霧よけなどの外壁に接する取り合いのところは隙間が生じるためシーリング処理も必要です。
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
下塗りは錆止めを塗ります。
錆止めは鉄の腐食を防ぐ効果があり、塗膜で素地を覆うことで腐食原因から遮断します。
下塗りを終えたら中塗りと上塗りです。
ここでは上塗り剤を塗り重ね、合計2回塗装します(塗膜が薄くなる場合は厚みを確保できるまで)。
塗装は決まった手順があり、状態に応じて下地処理や下塗り、使用する塗料など的確に判断する必要があります。
鉄部は錆びないように定期的に塗装しましょう!
鉄部は霧よけや水切り、配管、雨樋金具などいろいろあります。
鉄が使われている部材は何よりもサビに注意しなければなりません。
サビは定期的に塗装することで防ぐことができます。
一度錆びてしまうと元に戻せなくなってしまうので、色褪せやチョーキング、塗膜のひび割れなど劣化症状が見られる場合は錆びる前に塗装を行いください。
劣化症状についてはこちらの「塗り替え診断セルフチェック」をご覧ください。
“mu”
東京都練馬区・武蔵野市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ペインティアホームズへお気軽にご相談ください。
練馬区、武蔵野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ペインティアホームズ
https://paintia-homes.com/
住所:東京都練馬区上石神井4-26-16 ブリリアントハイツ1F
お問い合わせ窓口:0120-403-600
(9:00〜18:00 年中無休)
対応エリア:東京都練馬区・武蔵野市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://paintia-homes.com/case/
お客様の声 https://paintia-homes.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://paintia-homes.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://paintia-homes.com/contact/