東京都練馬区|経年劣化で雨樋が色褪せていました
2024.12.27
東京都練馬区 O様邸 屋根塗装・外壁塗装工事の続きです。
本日は付帯部 縦樋の塗装をレポートします!
付帯部 縦樋の塗装 施工前〜下地処理 ケレン
本日は雨樋塗装をレポートします。
既存雨樋は経年劣化で色褪せてきました。
塩ビ製の雨樋は紫外線でだんだん白くくすんできます。
腐食こそしませんが、硬質化を起こすため、もし割れなどの不具合が出ていましたら塗装前に修理を行いください。
ペインティアホームズは雨樋修理も承っております。
詳しくはこちらの「雨樋修理」をご覧ください。
ケレンを行なって下地処理をしました。
不純物が残っていると塗装が剥がれやすくなってしまうため、念入りに行いました!
下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。
付帯部 雨樋の塗装 下塗り〜上塗り
下地処理ができたら塗装工程に入ります。
下塗りとありますが、上塗り剤1回目の塗装です。
工程名については塗装回数で表記することもあります。
一般的に下塗りというとプライマーなどの下塗り剤を塗る工程を浮かべますが、下塗り剤を塗らない場合は、上塗り剤でも1回目の塗装なら下塗りと呼んでいます。
上塗り剤は2回塗りが一般的です。
これは必要な塗膜厚を確保するためです。
塗膜が薄くなると性能が落ちてしまうので、付帯部といえども仕様通りに仕上げることが大事です!
それでは本日の現場レポートはここまでです。
ペインティアホームズは無料診断を実施しておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
東京都練馬区・武蔵野市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ペインティアホームズへお気軽にご相談ください。
練馬区、武蔵野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ペインティアホームズ
https://paintia-homes.com/
住所:東京都練馬区上石神井4-26-16 ブリリアントハイツ1F
お問い合わせ窓口:0120-403-600
(9:00〜18:00 年中無休)
対応エリア:東京都練馬区・武蔵野市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://paintia-homes.com/case/
お客様の声 https://paintia-homes.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://paintia-homes.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://paintia-homes.com/contact/