-
2021.12.24
東京都江戸川区 Fビル 鉄部 ベランダ手すりと鉄骨階段の錆止め
東京都江戸川区Fビルにて鉄部のベランダ手すりと鉄骨階段の錆止めを塗装しました。 鉄部は塗装が劣化すると錆びやすくなってしまいますので、定期的に塗装をして保護することが大切です。 それでは本日行いました鉄部の塗装作業をご紹介していきます! 【ベランダ手すりの錆・・・
-
2021.12.23
東京都江戸川区 Fビル 廊下の壁と玄関の塗装
東京都江戸川区Fビルにて廊下の壁と玄関の塗装を行いました。 塗装作業に入る前に、まずは養生をしておくことが大切です。 特に廊下は人が通る場所ですから、きれいな状態を維持することが大事。 現場がきれいに保たれていないと、気分もあまり良くないかと思います。 工・・・
-
2021.12.22
東京都江戸川区 Fビル ベランダ壁の下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都江戸川区のFビルにてベランダ壁の下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 外壁塗装は建物を風雨から守っていくために必要なメンテナンスです。 年数が経つと色々な劣化症状が出てきますので、塗装サインを見逃さずに適切なタイミングで塗装をしましょう! 塗り替えのサ・・・
-
2021.12.21
東京都江戸川区 Fビル 上げ裏の塗装 カチオン系ケンエース
東京都江戸川区Fビルにて上げ裏の塗装を行いました。 上げ裏とは今回塗装した廊下の天井やベランダの下のところ、軒天井のところなどを指します。 廊下天井は躯体に吹き付け塗装をして仕上げてあります。 既存の塗装は剥がれていませんので、この上から塗装をしていきます。・・・
-
2021.12.18
東京都江戸川区 Fビル 下地処理 コーキング打ち
東京都江戸川区Fビルにて下地処理のコーキング打ちを行いました。 長持ちする塗装に仕上げるためには、塗装前の下地処理を念入りに行なっておくことが大切! 下地処理はケレンの他にも色々あり、塗装前に行っておく作業の総称です。 本日行ったコーキング打ちは建物を防水す・・・
-
2021.12.17
東京都江戸川区 Fビル 外壁塗装工事 高圧洗浄
東京都江戸川区のFビルにて外壁塗装工事の高圧洗浄を行いました。 建物に汚れが付着してますので、高圧洗浄をして洗い落とします。 塗布面に不純物がついていると塗装はくっつきにくくなります。 建物に使われる塗料は絵の具のように素地に染み込むのではなく、塗膜を形成し・・・
-
2021.12.12
東京都練馬区 屋根塗装 外壁塗装 工事完了
東京都練馬区の現場にて屋根塗装と外壁塗装の工事が完了しました。 本日は施工後をご紹介していきたいと思います! 【屋根塗装】 スレートの屋根を塗装させていただきました。 スレートは年数の経過から色あせや汚れの付着などがあり、美観性が低下し・・・
-
2021.12.11
東京都練馬区 外壁塗装 養生〜下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都練馬区にて外壁塗装の養生〜下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 まずは現場を汚さないように養生を行います。 建物には窓やガラリなどの部材があり、養生をしないと塗料がくっついてしまいます。 後で拭き取ることも可能ですが、清掃の手間が増えますし、仕上がった・・・
-
2021.12.10
東京都練馬区 付帯部 屋根 水切りの塗装
東京都練馬区の現場にて付帯部の屋根の水切りを塗装しました。 前回の現場レポートでは破風板の塗装を行いました。 ちょうど破風板の上にある屋根の水切りを今回塗装しましたので、その作業をご紹介していきます! 破風板の塗装作業については下のページでお伝えしております・・・
-
2021.12.9
東京都練馬区 付帯部 破風板の塗装 新規パターン付け
東京都練馬区の現場にて付帯部の破風板の塗装を行いました。 こちらのお家の破風板は塗装の劣化が見られ、一部下地にくっついていない箇所がありましたので、部分的に塗装を剥がしました。 今回は剥がした部分のパターン付けと仕上げまでの作業をお伝えしたいと思います。 こ・・・